
歴史ある住吉の街に佇む、風情ある鶏料理専門店。
博多の情緒あふれる・住吉。「とりまぶし」の店舗は、そんな歴史ある住吉に構えております。観光で博多を訪れた旅行客の方々や、来福者をおもてなしなさる方はもちろん、ビジネス時の接待や宴会、日常の気軽なお食事まで、幅広いシーンでお役立ていただけます。
― 店 舗 情 報 ―
営業時間
10:00 〜 22:00(L.O. 21:00)
※店休日:年末年始のみ(12/31 〜 1/3)
◇ 席数
1階(47席)
◇ クレジットカード
JCB, VISA, Master Card, AMERICAN EXPRESS, Diners Club, DISCOVER
◇ 完全禁煙
◇ 外国語メニュー対応あり
(韓国語・英語・簡体語・繁体語・タイ語)
〈 店 内 写 真 〉
〈 店 舗 の 地 図 〉
― 周辺観光地のご紹介 ―
「とりまぶし 博多本店」がある住吉。博多の心が宿る街。
古くから大陸との交流が盛んで、商人の街として栄えた博多。住吉は当時の博多の面影が今なお残る、情緒あふれる街です。歴史と伝統を重んじる櫛田神社から人情味あふれる店々が軒を並べる路地まで、ここには博多の心が宿っています。
博多っ子から“お櫛田さん”と呼ばれ親しまれている、博多の総鎮守「櫛田神社」。
不老長寿や商売繁盛のご利益があるとされる櫛田神社。門構えは清閑な面持ち。
境内には博多祇園山笠の飾り山が奉納されています。
歴史を感じる楼門から緑に包まれた拝殿、本殿を眺めた様子。
西日本有数の繁華街・中洲川端。
中洲を流れる那珂川。夜になるとネオンが映る川面を屋形船が往来します。
中洲の繁華街から一歩路地に入ると、魅力的な飲食店が集まっています。